2015年10月20日火曜日

放射線技師と散乱線との闘い!

診療放射線技師をしていて、撮影するうえでとっても大事な基礎的事項がある。

それが

散乱線。

レントゲン撮影でも、胃のバリウム、CTでもポータブル撮影でも、

この散乱線は私たちについて回るものなのです。

さて、散乱線とは。。

エックス線は人体を透過する。

というのは皆さんご存知ですね。しかし、実は同時に吸収もされています。

吸収されるから被ばくしているわけですけれどもね。

そして、この「吸収」がされたときにエックス線は体の組織と衝突して散乱しています。

この散乱した放射線を散乱線と呼んでいます。

レントゲンは影絵なので、透過してきたエックス線と吸収されるエックス線だけあれば画像になるのですが、

この散乱線というのが発生してしまうと、透過してきたエックス線と同様に画像に影響してきてしまうので厄介ものなのです。

そして、散乱線がたくさん発生すると画像がぼけてしまいます。

この現象はレントゲン撮影でもCT撮影でも同じです。

この散乱線の影響をどれだけ抑えることができるのか?

私たちの永遠のテーマなのです。

ということで、今日は散乱線について書いてみました。

つづく・・

0 件のコメント:

コメントを投稿