2015年5月28日木曜日

(For general)Which is better skinny or fat man in radiography?  (一般の方向けの話題)太っているのはやっぱり損?!

レントゲン検査の画像の画質、体が大きいと画質が悪くなるのはご存知ですか。
Do you know that body shape influence x-ray image quality?
A skinny's image is better than a fat man's image.

これは大柄の人のレントゲンと女性のレントゲンを比べた画像ですが、ご覧のとおり見にくいのです。
This image has fat man and skinny.
Fat man's image has blur. on the other hand, skinny's image is clear.


これはなぜかというと、散乱線による影響です。
Why is that?
It depends on scattered ray.

散乱線というのは、体の中でX線が臓器とぶつかって散乱したものです。
フイルムに到達すると、画像にボケを生み出してしまうものです。
The scattered ray makes a blur in image.


散乱線はX線が通過する距離がながくなった分だけ、多く発生します。また、X線のエネルギーが高い場合も増えます。
When A X-rays pass through a long distance, the scattered ray is increased.
High energy x-ray increases the scattered ray.

太っている方は透過力をあげてやらないと、フイルムまでX線が届かなくなってしまうので高めのエネルギーのX線を使います。
For fat man, we use a high energy x-ray.
High energy x-ray can pass through a long distance.
It is necessary to using high energy x-ray for fat mans.



そうすると、散乱線が増えて画質が悪くなるのです。
However, Image quality will be bad.




これはCT検査でもおなじで、散乱線の影響で透過してきたX線の中にイレギュラーな信号が含まれてしまうことから画質が低下します。
This is the same in CT scan.

これは大柄な方のCT画像と小柄な方の画像の比較です。大柄な方の画像がザラザラしているのがわかるかと思います。
This image is more than fat man and skinny.
You can understand fat man`s image has noise and blur.


このように、体が大きいとレントゲン画質的にも損なのです。
Conclusion, A skinny is better than fat man.

さらに、ときどきですがMRIの穴に入れない方というのもいらっしゃいます。
Then, There is a man that can`t  get in the bore of MRI.



でも実はちょっと太めが一番いいかも?ということもあります。
それについてはまた次回お話させていただきます。
But, it sometimes is the case that a little fatty is good.
That`s a next post.

2015年5月25日月曜日

(For radiographer) I wish younger radiographer is enjoying our jobs .(技師向けの話)「一年生には、聞かせたくないなぁ~.」

20年も働いていると、嫌なこともありますね。
I have take X-ray pictures among 20years. So,I have a bad day at radiographer's work.

私の職場なんかだと、看護師さんや技師さんも色んな方がいます。
My hospital has many Nurses and radiographers.

とても優秀で優しいスタッフや先生達です。
Everyone is very good.

ただそれだけではなくて、残念だけど一日中愚痴っているスタッフもいたりします。
But, a little people are bad mans.
They always said complain things.

新人がこれに捕まると大変です。
I wish a beginner radiographer is enjoying our jobs.

早く解放されればいいなぁと思います。
どうか、仕事の中に面白味を見つけてもらいたいと祈ります。
I am praying he will find out interesting things in radiographer's jobs.

色んな意見があります。
There are various opinion.

学会活動は無意味だとか、頑張ったって給料が上がらないとか、等々。
"We are going the academic meeting. however,That really doesn't have any meaning for our." and so on.

確かに学会活動等に関しては、病院にとって意味はないのかも知れない。しかし、参加することによって装置をより深くしることができます。
It is true that the academic meeting does't have any meaning for hospital.However, We can get deep knowledge about equipment.

装置を深く知ることができると、応用が効くようになります。
Getting new deep knowledge, The experiment can be performed.

そうなると、俄然できることが増えてくきます。医師からの注文にも応じられるようになり、大事な人材となるのでしょう。
Then, You will be able to do various things. and, You are special person.

人間は目先の楽に走ってしまいがちなんで勉強し続けるのもなかなか難しいですが。
It is difficult that a human is leaning every day.

ただ、楽しめれば継続できますね。
But, If it is enjoying, we will be keeping it.

診療放射線技師は世界にある資格ですから、世界の学会等を目標にし、発表しないまでも参加したりすると楽しいかもしれません。
A radiographer has a licens in world wide. So, Going world meeting, It may be fun.

普通の海外旅行も楽しいものですが、自分の職種として海外にいける職業というのもそれほどは多くないですからね。
Traveling is fun.but, A Going world meeting is different from a trip.

発表までたどりつければ施設によっては交通費を負担してくれたりしますから、最高ですね。

また、患者さんに優しい技師を目標にするというのも素敵ですね。
I think it is special things, The purpose is for the patient.

「ありがとう」という言葉を頂戴頂く中にやりがいが感じられれば最高ではないでしょうか。
The word "thank you very much"from patient is most happiness.

他に成りたい職業があるわけではないなら、若い人達には楽しみながらこの仕事してをしてもらいたいものです。
I wish young radiographer have been enjoying our job everyday.


Please tell me which sentences are wrong. I'm sorry about my English.

2015年5月22日金曜日

(技師向けの話題)CVカテーテルからダイナミックCT撮影してみた。I try Dynamic CT on CV port.(For radiographer report)

今日はCVカテーテルからダイナミックCTをやってみたので報告しよう。
Today,I report dynamicCT from CVcath(No power port) .

これは、いぜん知り合いから教えてもらった方法である。
This tecniqe is my friend's method.


低電圧撮影技術というのをみなさんご存知でしょうか?
Do you know lowKV technique?

これを利用してやれば、低速注入でもダイナミックができるとのことだ。
That is Using LowKV tecnicqe. And so, We can do dynamic CT from CV cathe.(No entire pressure tube)

今回やってみたのが、下肢動脈撮影。
This time, I try extremity artery.

本当はやりたくなかったのだが、先生が3Dで欲しいというので・・

CVから、秒間1.5㏄ ml/secの造影剤を注入。

Injection rate 1.5cc/sec (In CVcathe.)

撮影電圧は、もちろん80kv。こうすると、約1.8倍(1.7倍かも?)のCT値が稼げるのだ。

The KV is 80kv, That gets High CT value.



とはいうものの、CVが破けたら大変なのでインジェクターの限界PSIを100Psiに設定し、ボーラストラッキング法を使用してダイナミックスタート!
But, Reason for bursting CV tube, I was setting limit pressure 100psi at injector.

さあ、造影剤きたー
Let'coming contrast media!

みごと、CT値 300HUがとれました。
OK!, I could take the  300HU.

当然ですが、みなさんがやるときは自己責任でやってくださいよ=。
This responsibility is for each one of us.

ただ、シェアプラグの取説でも造影剤注入の「高速注入が禁止」とされているだけなので、低速ならよいのではないかとひそかに思ってはいますが。